学校日記

2月21日の給食

2025年2月21日 11時35分

IMG_0679

2月21日の給食:セルフお絵描きパン、クリームシチュー、キャベツサラダ、牛乳
2月20日〜22日の展覧会にちなんで、セルフお絵描きパンです。パンを画用紙に見立ててジャムで自由に絵を描きます。

2月20日の給食

2025年2月20日 17時48分

IMG_0678

2月20日の給食:ご飯、ホキの味噌マヨネーズ焼き、キャベツとキュウリの即席漬け、じゃが芋のそぼろ煮、牛乳

2月19日の給食

2025年2月19日 18時52分

IMG_0677

2月19日の給食:中華丼、小松菜ともやしのナムル、マーラーカオ、牛乳

2月18日の給食

2025年2月18日 14時18分

IMG_0676

2月18日の給食:コーンバターライス、鶏肉のリンゴソース、小松菜のグリーンサラダ、ポテトと野菜のスープ、牛乳

2月17日の給食

2025年2月17日 19時10分

IMG_0675

2月17日の給食:ご飯、魚のしぐれ煮、六種類の浅漬けサラダ、大根と小松菜の味噌汁、牛乳

2月14日の給食

2025年2月14日 19時07分

IMG_0674

2月14日の給食:ご飯、豆腐のハンバーグ、ブロッコリーとキャベツの中華サラダ、春雨と白菜の中華スープ、牛乳

6年生 みなと科学館見学

2025年2月14日 16時48分

6年生はみなと科学館に行ってきました。小学校生活最後の校外学習になりました。さまざまな展示の見学をすることができ、楽しく学ぶことができました。高輪台小学校のための特別プログラムのプラネタリウムも見ることができました。

科学館①

科学館②

科学館③

科学館⑤

科学館⑥

電車の乗り方、道の歩き方、施設での過ごし方も成長が見られました。

開校90周年記念特別集会 第5弾

2025年2月13日 18時47分

開校90周年記念特別集会第5弾で、「東海大高輪台高校の吹奏楽部」のみなさんにお越しいただき、演奏を聴きました。演奏はもちろんですが、指揮者体験や楽器紹介もあり、あっという間の1時間でした。息のそろったパフォーマンスに子どもたちは、手拍子をしたり、リズムにのったりしながら楽しい時間を過ごすことができました。開校90周年のお祝いもしていただきました。

特別集会も第5弾になりましたが、今回で最後になります。開校90周年の特別な思い出がたくさんできました。

0a1282d3-6500-4092-b9c2-1aca7791c4d9

011cce82-3d71-4afe-b477-837de22bc6b9

b2b98b48-3a81-43b8-a615-c126abc27a13

6年生 薬物乱用防止教室

2025年2月13日 18時44分

6年生は薬物乱用防止教室を行いました。ライオンズクラブの方よりお話を聞いたり、動画を見たりしました。薬物の恐ろしさを学ぶことができました。最後は「薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。」と、みんなで言いました。

薬物1

薬物2

2月13日の給食

2025年2月13日 15時25分

IMG_0673

2月13日の給食:ミートソーススパゲッティ、グリーンサラダ、ココアケーキ、牛乳

2月12日の給食

2025年2月12日 11時50分

IMG_0672

2月12日の給食:チャーハン、バンサンスー、豆腐の中華スープ、牛乳

2月10日の給食

2025年2月10日 13時42分

IMG_0671

2月10日の給食:赤飯、ぶりの照り焼き、筑前煮、すまし汁、牛乳
今日は高輪台小学校の90回目の開校記念日です。お赤飯でお祝いしました。

2月7日の給食

2025年2月7日 16時12分

IMG_0670

2月7日の給食:ジャコわかめご飯、ポテト入り卵焼き、白菜の磯和え、具沢山味噌汁、牛乳

2月6日の給食

2025年2月6日 20時00分

IMG_0669

2月6日の給食:カレーライス、キャベツとコーンのサラダ、天草オレンジ、牛乳

2月5日の給食

2025年2月5日 18時17分

IMG_0668

2月5日の給食:チーズトースト、ひよこ豆のトマト煮込み、ジャーマンポテト、グレープゼリー、牛乳