9月13日の給食
2024年9月13日 11時50分9月13日の給食:豚肉の生姜焼き丼、切り干し大根のサラダ、さつま汁、バレンシアオレンジ、牛乳
9月13日の給食:豚肉の生姜焼き丼、切り干し大根のサラダ、さつま汁、バレンシアオレンジ、牛乳
9月12日の給食:かやくご飯、ししゃものカレー揚げ(123年1尾、456年2尾)、キャベツのカレーサラダ、じゃが芋と玉ねぎの味噌汁、牛乳
9月11日の給食:きな粉トースト、トマトシチュー、二種類のビーンズサラダ、牛乳
栽培委員会の今月の活動は、JR東日本の方にお越しいただき、ホップの実の収穫をしました。今年もたくさんの実がなり、立派なホップの実を収穫することができました。
このあとは、ホップを使った石鹸づくりなどを行う予定です。
9月10日の給食:ご飯、山形のだし、芋煮、山ぶどう入りゼリー、牛乳
港区と交流のある山形県舟形町に因んだ給食です。給食で使うお米を届けていただいています。山形県の郷土料理である芋煮は、地域によっていろいろな特徴があるそうです。今日は、醤油ベースで牛肉を使った芋煮です。山ぶどうは、舟形町の名産品だそうです。
9月9日の給食:ご飯、サバの香味焼き、もやしの菊花和え、具沢山味噌汁
今日は重陽の節句にちなんで、菊の花が入った和え物と、菊の形の蒲鉾が入った味噌汁です。
9月6日の給食:スパゲッティビーンズミート、ポテトのフレンチサラダ、梨(幸水)、牛乳
9月5日の給食:ご飯、ひじきふりかけ、ぶりの塩麹焼き、青梗菜の中華炒め、じゃが芋と小松菜の味噌汁、牛乳
9月4日の給食:シンガポール風チキンライス、ビーフンスープ、パイナップルケーキ、牛乳
中学校のシンガポール修学旅行にちなみ、シンガポール風のメニューにしました。
9月3日の給食:ドライカレー、ポテトのハニーサラダ、野菜スープ、牛乳
今日から2学期の給食が始まりました。
明日から9月、週明け9月2日は2学期の始業式です。
子どもたちの元気な姿を見ることを楽しみにしています。
夏休み中は、校内各所で工事を行っていました。
2,3階教室がLED照明へ変えていたり、ちょっと見ただけでは
分からない変化もあります。
校庭と屋上の工事は、9月以降も継続して行います。
教育活動に支障の無いようにしていきますが、
校庭の一部に立ち入れない場所や工事用具があるため
安全を第一に考えて、指導を行ってまいります。
7月19日の給食:イワシの蒲焼き丼、野菜のおかか和え、豆腐とわかめの清汁、オレンジゼリー、牛乳
土用の丑の日にちなんだ給食です。
今日で1学期の給食は終了です。給食当番だった人は、白衣を洗濯して9月3日までに持ってきてください。素敵な夏休みをお過ごしください!
7月18日の給食:ガーリックライス、特製スペアリブ風、オリジナルソースのサラダ、牛乳
今日は、港区が取り組んでいる商店街コラボ給食でした。今回は、三田にある「カルナバル」さんとのコラボでした。
7月17日の給食:夏野菜のカレー、キャベツとコーンのサラダ、こだまスイカ、牛乳
7月16日の給食:ご飯、鶏肉の葱ソース、ひじきと大豆の炒め煮、江戸甘味噌の味噌汁、牛乳