学校日記

6年生 チャレンジアカデミーの授業がありました

2025年9月19日 17時54分

9月18日(木)にバスケットボール元日本代表の中川聴乃さんをゲストティーチャーとしてお迎えし、バスケットボールの体験をさせていただいたり、お話を聞かせていただいたりしました。講演では、夢をもつことや目標に向かって前進することの大切さを教えていただきました。半年後には卒業を迎える6年生。今回教えていただいたことを自分の生き方に生かしていってほしいと思います。

IMG_3146

IMG_3163

6年生 連合運動会の練習が始まりました!

2025年9月19日 17時44分

6年生は、10月8日に開催される港区の連合運動会に参加します。本番で力を十分に発揮できるように、これから練習に取り組んでいきます。先日、リレーの朝練が始まりました。学年から選ばれた選手たちが、朝からバトンパスなどの練習を行いました。チームワークを高めてがんばります!

IMG_3144

マクセルアクアパーク品川

2025年9月18日 15時20分

9月12日(金)あじさい学級のTTプロジェクト、2学期のファンスタディ「マクセルアクアパーク品川へ行こう」を行いました。事前に水族館を調べ、行きたいイベントや生き物をチェックして、見学の順番の計画も立てていきました。当日はみんな水槽の中の生き物に興味深々。夢中になって見ました。中でも「ドルフィンパフォーマンス」はイルカとお客さんが一体となって作りあげるショーになっていて、とても楽しく観ることができました。IMG_3563

9月18日(木)きゅうしょく

2025年9月18日 13時55分

0918

・ごはん

・のりの佃煮

・ししゃものカレー揚げ

・切干大根のサラダ

・豆腐入りかきたま汁

・牛乳

テボゴ選手との交流会 2年生

2025年9月18日 09時13分

9月9日(火)に、昨夏のパリオリンピック五輪200m金メダリストのレツィレ・テボゴ選手が本校にご来校くださり、2年生と交流会を行いました。テボゴ選手と一緒に写真撮影をしたり、障害物リレーを楽しんだりしました。テボゴ選手の軽々と障害物を走り抜けて行く姿に、子どもたちも驚いていました。

Image (5)

Image (2)

9月16日(火)きゅうしょく

2025年9月17日 13時57分

0916

・ゆかりごはん

・ツナ入りたまご焼き

・わかめのサラダ

・生揚げと小松菜のみそ汁

・牛乳

1年生 造形遊び

2025年9月8日 10時47分

図画工作の学習で、砂場を使った造形遊びをしました。

「砂が冷たくて気持ちがいい!」「水を入れたら、砂がさらさらになった!」など、触った感じを確かめながら、山や池、トンネル、泥団子など、思いついたものを色々と作って楽しみました。

IMG_0302