今日の給食
2023年1月31日 12時45分今日の給食:きなこトースト、野菜のクリーム煮、コーンサラダ、牛乳
今日の給食:きなこトースト、野菜のクリーム煮、コーンサラダ、牛乳
今日の給食:ご飯、サワラの柚香焼き、キャベツのお浸し、さつま汁、牛乳
今日の給食:ごはん、むろあじのハンバーグ、小松菜のごま酢和え、江戸甘味噌の味噌汁、牛乳
三宅島で水揚げされ、八丈島ですり身に加工された「むろあじ」を使用しました。小松菜と長ネギは東京都で栽培されたものを使用しました。
5年生の理科では、ものの溶け方の実験をしています。
食塩を水の中にどれだけ溶かせるかを確かめました。
今日は実験から、水を増やせば食塩を溶かせる量も増えることがわかりました。
今日の給食:ソフト麺・ミートソース、キャベツとコーンのサラダ、りんご、牛乳
今日のりんご(サンフジ)は、長野県から特別栽培のものが届きました。
今日の給食:ジャムドッグ、カレーシチュー、フルーツヨーグルト、牛乳
学校給食週間にちなんで、昭和の給食です。
サイエンスコミュニケーター活動として、東海大学付属高輪台高等学校の生徒による科学の授業を受けました。中々小学校では体験できないような実験を体験することができました。東海大学付属高輪台高等学校の方々、ありがとうございました。
今日の給食:ごはん、サケの照り焼き、小松菜のお浸し、豚汁、みかん
今日は学校給食記念日です。日本での学校給食は、明治時代に山形県の学校で、お弁当を持ってこられない子供のために昼食を用意したことが始まりです。当時の給食にちなんだメニューにしました。
みかんは、神奈川県から特別栽培のものが届きました。
今日の給食:ひすいチャーハン、にら玉スープ、大豆とじゃこの甘辛揚げ、牛乳
セーフティー教室を行いました。「知らない人にはついていかないようにしよう」や「家の中の危険・学校内の危険」、「地域安全マップ」、「スマートフォンの使い方」など、各学年でテーマを決めて授業をしました。
授業後には意見交換会も行いました。
21日にセーフティ教室がありました。
高学年は「SNSの使い方」についての講話を、KDDIの方からうかがいました。
情報モラルや、インターネット上のコミュニケーション、ゲームや課金についてお話を聞き考えました。
便利なインターネットやSNSとの付き合い方を考えるよい機会となりました。
今週火曜日にはユニセフ集会がありました。
5年生が各学年の教室に、調べ学習の発表をしにいきました。
それを受けて、翌日水曜日から今日まで、5年生がユニセフ募金活動をしました。
朝の登校時間に元気に声を出して募金活動に励んでいました。
今日の給食:ヒジキご飯、鶏肉の唐揚げ、きんぴら、豆腐とわかめのすまし汁、牛乳
今年の栽培委員会は、JR東日本が行っている「緑を通じて高輪の地域との交流・連携をはかるホップコミュニティ活動」に参加しています。JR東日本の方にお越しいただき、アドバイスをいただきながら、ホップを栽培し、収穫するまで行いました。ホップを育てながら地域の方との交流も行っています。
1月の委員会活動では、「ホップを使ったシロップづくり」を行いました。ホップのにおいや味を感じながら楽しく活動をすることができました。
今日の給食:ご飯、サバの葱ソース、野菜の磯和え、肉じゃが、牛乳