12月10日の給食
2024年12月10日 13時30分12月10日の給食:三色丼、キャベツの和風サラダ、カブと油揚げの味噌汁、牛乳
12月10日の給食:三色丼、キャベツの和風サラダ、カブと油揚げの味噌汁、牛乳
12月9日の給食:チキンライス、冬野菜のサラダ、お豆のスープ、牛乳
12月6日の給食:ご飯、サバの香味焼き、小松菜のおひたし、きりたんぽ汁、牛乳
今日のご飯は、JA秋田しんせいの皆様から頂いた、秋田産の「ひとめぼれ」です。また、秋田県の郷土料理であるきりたんぽ汁を提供しました。
12月6日(金)の3・4時間目にJA秋田しんせいの方々を特別講師としてお招きして、出前授業を行いました。「お米ができるまで」や「米価高騰」についてなど、さまざまなお話をしていただき、「食」の大切さについて学ぶことができました。給食では、JA秋田しんせいの方々から「ひとめぼれ」を提供していただき、美味しくいただきました。
12月5日の給食:ご飯、春巻き、切干大根のハリハリ漬け、豆腐と小松菜の中華スープ、牛乳
12月4日の給食:ガーリックトースト、クリームシチュー、ブロッコリーとキャベツのサラダ、牛乳
12月3日の給食:ドライカレー、二種類のビーンズサラダ、りんご(ぐんま名月)、牛乳
ご飯、小魚ふりかけ、厚焼き卵、野菜のごま和え、大根と油揚げの味噌汁、牛乳
11月29日の給食:ご飯、魚のしぐれ煮、6種類の浅漬けサラダ、大根と小松菜の味噌汁、牛乳
11月28日の給食:照り焼きチキンバーガー、コーンサラダ、ポテトクリームスープ、牛乳
11月27日の給食:カレーライス、キャベツとコーンのサラダ、りんご、牛乳
りんごは長野県から特別栽培のものが届きました。
11月26日の給食:ご飯、魚(ぶり)の西京焼き、玉葱入り切干大根の炒め煮、さつま汁、牛乳
11月25日の給食:炒めそば五目あんかけ、もやしと小松菜のナムル、大豆とジャコの甘唐揚げ、牛乳
11月22日の給食:ご飯、秋鮭の彩あんかけ、キャベツの香り漬け、けんちん汁、牛乳
11月24日は和食の日です。
11月21日の給食:キャロットライスチキンクリーム、ブロッコリーと白菜のサラダ、柿、牛乳
柿は山形県から特別栽培のものが届きました。