今日の給食
2022年7月12日 12時43分今日の給食:高野そぼろご飯、もうかの照り焼き、野菜の梅味噌和え、かきたま汁、牛乳
今日の給食:高野そぼろご飯、もうかの照り焼き、野菜の梅味噌和え、かきたま汁、牛乳
今日の給食:夏野菜カレー、キャベツとコーンのサラダ、紅小玉すいか、牛乳
図工の時間に砂場に行って、造形的な活動を楽しみました。「泥でお城が作れたよ。」「水を流し込むととても楽しい。」と積極的に活動に取り組む姿が見られました。
今日の給食:梅ご飯、千草焼き(和風卵焼き)、じゃが芋と豚肉のソテー、えのきと小松菜の味噌汁、牛乳
今日の給食:ごはん、サバの塩焼き、冬瓜のひき肉あんかけ、もやしのごま味噌和え、牛乳
今日の給食:ちらしずし、七夕汁、七夕ゼリー、牛乳
港区の食育推進事業の一環で、一日早い七夕を給食を実施しました。
明日の夜は、晴れるといいですね。
今日の給食:豚キムチ丼、春雨の中華スープ、とうもろこし、牛乳
今日は1年生が東京都産のとうもろこしの皮むき体験をしました。
今日の給食:ごはん、鶏肉の味噌焼き、ひじきと大豆の炒め煮、けんちん汁、牛乳
今日の給食:ごはん、魚の塩麴焼き、野菜の揚げびたし、豆腐とエノキの味噌汁、牛乳
東京都下水道局の方々に来ていただき、出前授業を行っていただきました。
下水道の必要性やどうやって使って汚れた水をきれいにしているのかなどを
実験をしたり、ビデオを見たりして学習しました。初めて知ったことも多く
とても興味深く学習に取り組んでいました。
今後の学習にも、ぜひ生かしてもらいたいです。
今日の給食:豚肉の生姜炒め丼、モヤシの和風サラダ、じゃが芋と玉葱の味噌汁、牛乳
今日の給食:ジャージャー麺、ナムル、河内晩柑、牛乳
今日の給食:ごはん、サバの味噌煮、小松菜のごま和え、豆腐とエノキのすまし汁、牛乳
今日の給食:クファジューシー、ゴーヤとイカのチヂミ風、クーブイリチー、もずくスープ、オレンジゼリー、牛乳
5年生の理科では、メダカを育てています。
本当はメダカの卵を拡大して観察する予定だったのですが、なかなか卵は産まれません…
そこで、先に顕微鏡を使う活動をしました。
花粉や着色した微生物の標本を観察しました。
どのグループも、はじめての顕微鏡はうまく観察ができたようです。