4年生 水道キャラバン
2025年7月7日 17時58分東京都水道局の方をお招きして、水道キャラバンの授業を行いました。
はじめに、水道水源林や浄水場の働きについて、社会で学習したことを振り返りました。
浄水場の沈殿池では、凝集剤で水中の細かい汚れを塊にして沈殿しやすくしています。
実験でその様子を見た子どもたちからは、驚きの声が上がっていました。
また、ろか池では、厚さ60㎝の砂や砂利の層でろかされることや、水道管の点検が深夜に音を聞いて行われていることなど、初めて知ったこともたくさんありました。
水道について深く学んだ1時間でした。